身体の歪みの原因とその影響

文責:院長 柔道整復師 御山 尚夫

最終更新日:2024年10月15日

1 身体が歪んでしまう原因

⑴ 普段の姿勢や癖、習慣によって身体が歪んでいくことがある

 人間は二足歩行をしていますが、この歩行の仕方自体が地球の重力に逆らう姿勢であるため、知らない間に骨や関節、筋肉に大きな負荷がかかっています。

 そのため、身体の歪みの根本的な原因といえば、二足歩行という重力に逆らう姿勢をとり続けていることだと考えられます。

 しかし、これだけが身体に歪みを生じさせる原因ではありません。

 普段の生活の中では、歩くだけでなく、その場で立つ・座る・走る・横たわる等、様々な動作をします。

 その中で骨盤や骨格などの歪みを助長させてしまうような姿勢や癖、習慣があると、それらの負荷が蓄積されて、だんだんと身体が歪んでいってしまうのです。

 

⑵ 具体例

 身体の歪みを助長させる具体的な癖や習慣としては、以下のようなものがあります。

・立っているときに片足にだけ体重をかけている

・立っているときに足を交差させている

・座っているときに足を組んでいる

・座っているときに身体をひねっている

・よく頬杖をついている

・同じ方の肩や手ばかりを使って荷物を持っている

・片手や片足だけをよく使うスポーツをしている

・長い時間デスクワークをしている 等

 こうした姿勢や癖、習慣は、無意識に身体へ負担をかけてしまっている状態であるため、見直してみることが大切です。

2 歪みによる身体への悪影響

 身体が歪むことにより、身体には様々な悪影響が及びます。

 まず、猫背や反り腰になる等、姿勢が悪くなってしまいます。

 姿勢が悪いのは、全身のバランスを保っている骨盤や背骨の位置、筋肉のバランスが崩れている状態であるため、様々な部位で不調が生じる原因となります。

 肩こりや頭痛、首の痛みといった痛みの他に、足のむくみや手足の可動域の制限等も現れることがあります。

 また、骨盤や背骨の位置がずれることが内臓の圧迫や血行不良の原因となり、内臓機能の低下にもつながります。

 そうなると、代謝が低下したり、だるさを感じたり、頭痛や眠気が生じたりすることがあります。

3 姿勢矯正や身体の癖の見直しは当院へお任せください

⑴ 身体の歪みは放置せずお気軽にご相談ください

 痛む箇所がある場合、その箇所をかばうことによって別の箇所に負荷が集中し、痛むようになってしまうこともあります。

 このように身体が歪んでいると、その影響はだんだんと広がっていきます。

 そのため、身体の歪みがある場合には、その歪みを解消することが必要です。

 身体の歪みを解消することで、身体の痛みや不調も解消されるケースが多く見られます。

 とはいっても、初めから身体の歪みが不調の原因であると自覚されている方は多くないかと思いますので、身体に何かしらの不調がある場合には、お早めに整骨院へご相談ください。

 

⑵ 痛み・歪みの改善と日常生活についてのアドバイスを行います

 当院でも、骨盤矯正や猫背矯正といった姿勢の改善に対応しております。

 初めから姿勢改善のご相談でなくても、肩こりや腰痛等の不調について当院へご相談いただきお調べした結果、全身の歪みが根本的な原因となっていたというケースもあります。

 そのため、当院では、痛みが出ている箇所だけでなく、全身の筋肉や関節の状態をお調べして痛みの緩和と歪みの改善を目指します。

 また、カウンセリングで、お仕事やスポーツ等、身体の歪みにつながってしまうような癖・習慣がないかお伺いし、これらと両立させながらも、日ごろからどのようなことに注意すればいいのかについてアドバイスさせていただきます。

 原因が分からない身体の痛みや不調に悩まされている方や、身体の歪みを自覚されている方は船橋の当院までご相談いただければと思います。

 なお、骨盤矯正についてはこちら、猫背矯正についてはこちらのページで施術のご案内をしておりますので、よろしければご覧ください。

受付・施術時間

 
午前 ×-
午後 --

【月・火・木・金】
9:30~12:30
15:00~20:00
※ 水曜日は交通事故患者様、自費施術の患者様のみで18:00~22:00までの完全予約制
【土】
9:00~14:00
【休診日】
水・日

所在地

〒274-0825
千葉県船橋市
前原西6-1-2 レグルス近藤101
JR津田沼駅から車で5分、徒歩15分。
新京成電鉄前原駅から車で4分、徒歩13分。
無料駐車場4台完備。

047-475-8399

お問合せ・アクセス・地図

PageTop